[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : カラオケの心得 その2
- Older : 新発見。喉締めの打開策登場か?
ボイトレ戦士の今日も頑張って発声練習 ミックス、ヘッド、スーパーヘッド、ホイッスル、その他喉締めなどの考察withボカロ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。Lv.3です。
今回は初めてカラオケに行くんだけど、なんか心配だよという人へのちょっとした覚えておきたいマナーなどについて書きたいと思います。
まずは、歌う順番です。
基本的には順番が決まっていてその順番を守ってデンモクという予約機材に曲を打っていきます。
基本的には曲名やアーティストから検索することになりますが、ランキングからも選べますので、ご安心ください。
でもそもそも何歌えばいいんだよという人は基本的にランキングのjpopランキングから歌うことをおすすめします。
その自分のいるグループがどんな曲を好んで聞くのかをあらかじめ知っておくといいと思います。
あとは、自分が歌う曲をあらかじめ用意できる場合はしっかりと聞き込んでうろ覚えの場所がないようにしましょう。
中のよい気心のしれた相手となら心配はいりませんが、そうでないのなら出来るだけ注意したほうがいいかもしれません。
あと、もしカラオケ中にイヤホンをつけるなら片耳だけにしましょう。
聞き取りずらいと思いますが、両耳にイヤホンをつけられると歌っている方はなんか俺の歌は聴きたくないのかな?と思われる可能性があります。
あとは、多分最初に一番怖いのはカラオケの採点機能だと思います。
最初は声が震えるかもしれません(僕はそうでした)
とても緊張しますが、思い切って歌った方がいいでしょう。
あともし仮に高得点をとったとしてもあまり自慢はしないようにしましょう。
気分を害する人がいるかもしれません。
長くなったので次回に繰り越します。
新サイトできたんやで↓!
ボイトレ戦士リターンズ!
こっちで最新情報を手に入れてくれ!
パソコンなら右側のリンクからも飛べますよ!
COMMENT
COMMENT FORM