[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ボイトレ戦士の今日も頑張って発声練習 ミックス、ヘッド、スーパーヘッド、ホイッスル、その他喉締めなどの考察withボカロ
こんにちは。Lv.3です。
最近スーパーヘッドの出し方を悟ったLv.3です。
今回はおそらく全世界初の情報を提供します。(自信はあるが確信はない)
スーパーヘッドには喉締め改善が第一と書きましたね。
そして、喉締めが改善された人はおそらく、ちりめんでもビブラートがかかるようになったんではないでしょうか?
このビブラートを使った判別法です。
何を判別するかというと、このビブラート次第でスーパーヘッドが出来るかどうか、判断できます。
その方法とは...
ビブラートのかかっている位置です。
僕の確認できたビブラートは最初に喉仏の下の前がわ。
そして、今の位置はうなじ側、喉の後ろ側でかかっているのです。
このうなじ側でかかるビブラートが出来ればおそらくスーパーヘッドができます。
では、どうすればうなじ側でスーパーヘッドがかかるのか?
それでは、ここでいったんCMです(笑)
新サイトできたんやで↓!
この記事の内容は古いのでこっちで最新情報を手に入れてくれ!
ボイトレ戦士リターンズ!